エンジンコンディショナーの続きになります。プラグホールにスプレーして約10時間放置しておきました。これだけ置いておけば、隅々まで滲みているのではと思います。で、仕上の作業です。
こちらからの続きです。 ![]() プラグは、古いのではなく綺麗に洗浄した現状のものに交換します。古いのは、液体とガソリンでベチャベチャに濡れていますから、このままではエンジンかかりません。 エンジンを始動させると、この通り、白煙がモクモクと発生します。しかも、強烈な異臭なんです。これには参ります。。。 断続的に空ぶかしをします。白煙が消えるまでらしいのですが、このあたりは適当にやりました。 ![]() ある程度、経過すると白煙も徐々に減りますが、異臭は相変わらずです。 一応、これで作業は終了です。 実施後の感想ですけど、アイドリングが700→650に下がりましたね。でも、針が振れることなく安定しています。走行させると違いがはっきり分かりました。前にMotul入れたときの様にエンジンがスムーズです。何よりエンジンブレーキが、あまり効かなくなります。なかなか、気持ちいいですよ。 それでも、まだ液体は抜けきってないと思いますので、20kmくらいは、走行させないとダメかな。 気になっていた、エンジンオイルの汚れですが、まったく出ていません。 これならこのまま交換しなくてもいいかも。 このエンジンコンディショナーですけど、定期的に実施する価値ありと判断しました。特に遠出より、街乗り、渋滞走行が多い程、効果がはっきり分かると思います。 次は、エリーゼで作業します。 ■
[PR]
by lotus_elise_111r
| 2008-05-18 13:51
| wish(ウィッシュ)
|
Trackback
|
Comments(0)
※このブログはトラックバック承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでトラックバックは表示されません。
|
![]() by lotus_elise_111r
カテゴリ
全体 off-line meeting(オフ会 Elise(エリーゼ) circuit(サーキット) yummy!(おいしぃ) modify&maintenance wish(ウィッシュ) RZ250RR Pacific Parrotlet(マメ etc(適当なこと) Lottery&toto BIG 未分類 最新の記事
以前の記事
2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 03月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 03月 2004年 01月 お気に入りブログ
最新のコメント
外部リンク
外部リンク
最新のトラックバック
記事ランキング
画像一覧
ブログパーツ
ブログジャンル
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||