1
前回から50日しか経ってませんが、またまたオイル交換しました。これだけ頻繁に交換してると、まるでヲタじゃないかと思いますね。
今回は、走行距離1,249kmでの交換です。 サーキット走行が、TC2000だけで、260km+一般道989kmです。 サーキット走行は10倍で換算すれば、合計走行距離3,589kmになります。インチダウンでエンジンが余計に回るようになったので、前回より汚れが目立ってました。 今回は、作業を楽にするために道具を導入しました。 これは、ブロックのハーフサイズを2つ並べて、タイヤの下に置いてます。 ![]() ブロックは、1つじゃなくハーフを2つにして、より安全に。 1つが崩れても、もう1つでという考えです。 ![]() ![]() 4輪に置いて、これで作業します。車体が平行になるし、ウマを使用するより安全で便利です。 ![]() オークションでインパクトレンチ買いました。これがあると、アンダーパネル外すのに便利ですね。あの長いネジも楽々でした。 ![]() ネジ2本が、なぜか?長さが違います。ロータスの製造時に付けられました。 多分、パートのオバチャンが、これ余ってるから付けちゃえって、付けられたと思っています。 ![]() 未だに鉄粉が付着します。オイルフィルタでも、吸着出来ない細かいのが回収出来ます。 ![]() しっかり汚れてました。サーキット走行しないとここまでは汚れません。それだけ、エンジンに負担が掛かってるでしょうね。 ![]() 毎回、オイルこぼしてます。慎重にやってるのですけど。。。 ![]() セコイので、上戸使ってません。これだと後始末しなくてもいいし、資源回収で捨てれるので。 ![]() 軍手の下にこれを着けてます。こうするとまったく手が汚れません。 小さいボルトは、掴みにくいですけど。 ![]() オイル交換も慣れたので、1時間くらいで出来るようになりました。 メモ 2006/06/06 9,619km 2007/01/07 12,383km 2007/03/08 13,381km 2007/04/28 14,630km オイル:MOTUL 300V Power Racing(5-30W)とCHRONO(10-40W)のハーフ&ハーフ。オイルフィルタを交換。 ■
[PR]
▲
by lotus_elise_111r
| 2007-04-28 23:09
| modify&maintenance
|
Trackback
|
Comments(0)
![]() ![]() ![]() とんちき亭の後は、いろんな裏道を通って、次なる目標地『コメダ珈琲』に行きました。 ツーリングといっても、そんなに距離走ってませんから、メタボリックオフなんです。 名古屋の不思議な食べ物!写真のがシロノワール、小倉トースト、なんとか?プリンになります。甘党の方なら全て美味しいと思いますよ。 この他にカツサンド、玉子トーストなどが、人気あるそうです。 是非、お試し下さい。 ![]() ■
[PR]
▲
by lotus_elise_111r
| 2007-04-22 22:53
| off-line meeting(オフ会
|
Trackback
|
Comments(0)
![]() ![]() ![]() 宮ヶ瀬とググると、一杯ヒットしますよね。ずっと興味あって、どんなところなのかと思ってたところに、ツーリングのお誘いを頂いたので行ってきました。湖といっても、人造湖で、湖底には民家があるそうです。 周辺には、程よいコーナーもあり、『鳥屋原ふれあいの館』駐車場で、色々なオフ会をしてるようでした。 この後は、一番の目標?とんちき亭での食事です。 とんちき定食を頼んだんですけど、味、ボリューム共に満足出来る物でした。 宮ヶ瀬の帰りには、必ず寄る場所になりました。 ![]() ■
[PR]
▲
by lotus_elise_111r
| 2007-04-22 22:12
| off-line meeting(オフ会
|
Trackback
|
Comments(0)
![]() ![]() E.O.Sのロイホ夜オフに行ってきました。 金曜日の夜ですが、20台以上も集まりました。みなさん好きですよねぇ~。 運転席に貰い物の『カレー味のスピン』ですが、『カレーなスピン』を連想しないで下さいね。 最近は、まったくスピンしてません。 お台場の朝オフとは、メンバーが違うのも面白いですね。 ダベって、色々な知識を吸収できるのも楽しみの一つです。 ![]() ■
[PR]
▲
by lotus_elise_111r
| 2007-04-21 21:26
| off-line meeting(オフ会
|
Trackback
|
Comments(0)
![]() ![]() オーセンの帰りに寄ってみました。 さらに花びらが少なくなってました。 淋しいですね。 写真撮ってる間も、風で花びらがハラハラと散ってます。 そのお陰で、エリが花びらだらけ@爆 やっぱり、ホイールは、黒じゃなくて、レジェーロクロスのほうがぴったり合うかな。 車の色が赤だと、桜には合わないですね。 ![]() ![]() ■
[PR]
▲
by lotus_elise_111r
| 2007-04-09 22:25
| Elise(エリーゼ)
|
Trackback
|
Comments(0)
ホイールボルトのスタッド化してきました。
最近、ホイールの脱着を頻繁にしているので、あの専用ボルトが凄く煩わしいのですよ!なめそうな専用工具も信頼出来ませんからね。 作業は、いつものオーセンティックカーズです。 ![]() 今回は、ゴッドハンドのA工場長自ら対応していただきました。 ちゃちゃっと、作業完了でした@爆 これで脱着が楽になりました! 今回は、ボルト、ナットを用意したのですが、オーセンでも取り扱ってたのでした。最初から頼めばよかった。 ![]() ついでにリアからの異音も見ていただいたのですが、再現せず、サスのグリスアップ対応のみ。 ![]() で、帰ってから雨に降られて汚れたので、軽く洗車したら、ギコギコ音がするんだもんなぁ~。参りました。異音の再現性は、ジャッキアップor洗車だったのですが、確実には再現しません。でも、確率からいうと、洗車だろうなぁ~。 ■
[PR]
▲
by lotus_elise_111r
| 2007-04-09 11:00
| modify&maintenance
|
Trackback
|
Comments(0)
![]() ![]() 自分の人生は、満開になった事がないので散りませんが、『人生谷あり谷あり』です@爆 ちょいとバイクに乗りたくなったので、街並みが大好きな成城学園周辺をウロウロ走ってきました。やっぱり成城はいいですねぇ~。桜並木も綺麗だし、止まってる車は外車ばかり、セレブリティな街です。桜並木もいいのですが、成城の中で一番好きな桜の木があります。多分、一番大きいと思われますが、中心街から少し離れたところにその木はあります。 残念ながら、桜はかなり散ってしまってますが、満開時の迫力は凄いですよ。場所は、故・石原裕次郎の家の近くです。 で、帰りにオーセンに寄って、スタッド化の日取りを予約してきました。I担当が居なかったので、A工場長へお願いしてきました。A工場長って、気さくな方だったんですね@爆 ![]() ■
[PR]
▲
by lotus_elise_111r
| 2007-04-08 22:02
| Elise(エリーゼ)
|
Trackback
|
Comments(0)
▲
by lotus_elise_111r
| 2007-04-07 20:22
| modify&maintenance
|
Trackback
|
Comments(0)
![]() サーキット走るとタイヤカスの跡が、赤い車にとっては、本当に厄介です。来週走りに行くので我慢しようと思ったけど、我慢しきれず、洗車しました。 ストーンガード周辺が特に酷い状態で、リアタイヤの後方、フロントカウル、なぜかバックミラーなどに、タイヤカスが付着してます。これ落とすのに、『ピッチ&タールクリーナー』を使用してるのですが、『臭い』のです。灯油系にベンジンを混ぜたような臭気で、作業しているとヘロヘロになってきます。それでも、コツコツと溶かしてふき取るしかないので仕方ありませんが、この作業だけで2時間くらいかかります。 作業の流れはこんな感じです。 洗車→ふき取り→タイヤカス除去→洗車→>→ワックス→水で洗い流す→ふき取り→仕上げ 合計5時間くらいでした。ふぅ~疲れた。でも、ピッカピカになったでしょ! ![]() ![]() ![]() ■
[PR]
▲
by lotus_elise_111r
| 2007-04-07 15:28
| modify&maintenance
|
Trackback
|
Comments(0)
1 |
![]() by lotus_elise_111r カテゴリ
全体 off-line meeting(オフ会 Elise(エリーゼ) circuit(サーキット) yummy!(おいしぃ) modify&maintenance wish(ウィッシュ) RZ250RR Pacific Parrotlet(マメ etc(適当なこと) Lottery&toto BIG 未分類 最新の記事
以前の記事
2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 03月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 03月 2004年 01月 お気に入りブログ
最新のコメント
外部リンク
外部リンク
最新のトラックバック
記事ランキング
画像一覧
ブログパーツ
ブログジャンル
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||